フランスでクスクスといえば、
日本でカレーライスがポピュラーなのと同じくらい愛されている料理。
すでに国民食といっても過言ではない程です。
意外ですよね(^^)。
◆材料(4人分)
豚ひき肉 300g
ひよこ豆 200g
(水煮缶で可)

たまねぎ 1個
ズッキーニ 1本
赤ピーマン 1個
いんげん 12本
トマト水煮 400g
にんにく 1片
しょうが 1片
ブイヨンスープ 3カップ
(固形や粉末のブイヨンと水で可)
サフランパウダー 小さじ2
(無ければカレー粉で可)
砂糖 大さじ1/2
粗挽き黒こしょう 適量
塩 適量
オリーブオイル 大さじ2
クスクス 2〜3カップ
バター 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩 小さじ1/2
◆作り方
1.じゃがいもは皮をむき大きめの乱切りに、たまねぎはくし形に、
赤ピーマンは8等分に、ズッキーニは長さ5cm程のくし形に切る
にんにく、しょうがはみじん切りにする
いんげんは軽く茹で水にとり、水気を切っって適当な長さに切る
2.ル・クルーゼにオリーブオイルを入れて熱し、にんにく、しょうがを炒め、
香りが立ったら豚肉を入れ色が変わるまで炒める
3.2に、じゃがいも、玉ねぎ、ひよこ豆、トマトの水煮、
ブイヨンスープを注ぎ煮立てる
4.アクをとり、サフランパウダー小さじ1、塩、黒こしょう、砂糖を加え、
ふたをして弱火〜中火で5分火にかける
5.ズッキーニと残りのサフランパウダーを加え、ふたをして、
さらに5分弱火〜中火で火にかけ、火を止めて余熱で10分調理
6.ボールにクスクスを入れ、同量の熱湯を注ぎ、ふやけたらバター、
オリーブオイル、塩を加えて混ぜ、電子レンジに3分かける
7.ル・クルーゼを再度火にかけ、いんげんを加え、
ブイヨンスープを少し煮詰めて味を調える
8.器にクスクスを盛り、7をかけたらできあがり

トマト、きゅうり、ズッキーニ、セロリ、とうもろこし、そら豆、
ゴーヤ、みょうが、オクラ、なす、かぼちゃ、ピーマン、とうがらし、
いんげん、みつ葉、モロヘイヤなどが、6月〜8月の夏の野菜です。

ポトフはたっぷりのお野菜をコンソメやブイヨンなどで
コトコト煮るだけでできる簡単なお料理。煮込んだお野菜とスープは適度に
お腹も膨らみ、体も温まります。
繊維をたくさん摂れるポトフは、お腹をスッキリさせる効果もあります。
1か月に3〜4kgダウンできたケースもあるとか。
材料にヘルシーな肉の部位を使用すれば、さらに効果UP!豚肉なら、ヘル
シーなフィレ肉やもも肉などがオススメです。
健康にも、ダイエットにもオススメのポトフです。
